いつも九州まーめんをご利用いただきありがとうございます。
このページでは定期コースの
①お届けの休止方法
②お届けの再開方法
③お届けをスキップする方法
④スキップの解除方法
⑤定期コースを解約する方法
についてご説明します。
マイページへのログイン
まずは、画面右上にある、マイページのアイコンからログインをしてください。
※スマホでは右上の三本線をクリックするとメニューバーが出てくるのでそこから、マイページのアイコンを選んでタップしてください。
この画面が出たら、ご購入に記入いただいたアドレスとパスワードを入力することでマイページに入れます。
※パスワードを忘れてしまった。もしくは、お心当たりがない方は、お客様お問い合わせフォームより
・ご購入者様のお名前
・ご購入時のメールアドレス
・ご購入時の注文番号(可能であればで構いません)
を記載の上、お手数ですがマイページに入れない(もしくはうまく作成できなかった)旨をお伝えください。
定期コース休止の操作
定期コースの休止は2通りの操作がございます。どちらでも可能ですので簡単な方でお試しください。
マイページより、『定期コース管理』というボタンをクリックします。
※表示に少し時間がかかる場合がございます。何も表示されない場合は少々お待ちください。
『定期コース管理』と表示された画面が出たら、『一時停止する』という青文字をクリックしてください。
『一時停止する』と表示されていた青文字が、『Subscription is paused
もう一つの手順をご説明いたします。
先にご説明した方法をされた方は操作の必要はございません。
『定期コースの管理画面』の下の方に『>お支払い予定』とありますので、そこをクリックしてプルダウンを表示させます。
表示されたプルダウンの上の方に『一時停止する』というボタンがあるのでここをクリックしてください。
先ほど、『一時停止する』と表示されていた場所に『Order paused』と緑色の枠で表示されていれば操作完了です。
定期コース再開の操作方法
再開の手順は下の説明に従って操作してください。
先ほどまでと同じように『定期コース管理』画面まで開きます。そこから『Subscription is paused
その部分の表示が『一時停止する』と青文字の表示に切り替わっていましたら操作完了です。
定期コーススキップの操作方法
1ヶ月、2ヶ月など、お届けをお休みしたい期間が明確に決まっている場合はこちらの『スキップ』操作をお願いいたします。
休止の時と同じく、マイページから『定期コース管理』画面を開きます。
開いたら、『>お支払い予定』の部分をクリックして、プルダウンを開きます。
開かれたプルダウンに、ご注文スケジュールが表示されますので、その中からお届けをお休みしたい月の『スキップ』ボタンを選んでクリックします。
選んだ月のスキップボタンが『Recover shipment』という青文字の表示に変われば操作完了です。
お客様が選択された月は定期コースはお休みとなり、自動注文はされません。
スキップの解除操作方法
スキップの解除の操作手順は先ほどの手順の逆です。
『定期コース管理』画面から、『>お支払い予定』をクリックしてプルダウンを開きます。
表示されたご注文予定から、スキップを解除したい月の『Recover shipment』を選んでクリックします。
先ほどクリックした『Recover shipment』が赤文字の『スキップ』に変わっていましたら操作完了です。
定期コースの解約方法
お手数ですが、お客様お問い合わせフォーム、またはお電話にて定期コース解約の旨をご連絡ください。
ネットでの上でのご解約は出来かねますので、ご理解のほどお願い申し上げます。
【ご注意】
定期解約のご連絡は注文予定日の〈 3日前まで 〉にご連絡をお願いいたします。スムーズなお届けをするために発送準備をしており、当日にご連絡を頂いてもすでに発送してしまっている場合がございます。
※最初に定期コースをご注文いただいた日付が毎月の注文日となります。
↓定期便について、詳しくはこちら↓
https://mamen.jp/archives/170/