「乾杯!」
お祝いの席やお付き合いで、お酒はつきもの。仕事終わりの一杯も格別ですよね。
ダイエットいえば禁酒のイメージがありますが、低糖質ダイエットで嬉しいのは「お酒がNGではない」こと。無理な禁酒でストレスをためる必要がありません。
でも、何を飲んでもいいというわけではありません。飲んでも大丈夫なお酒と、飲んではいけないお酒があります。これを覚えておくだけで、安心してお酒を楽しめますよ。早速チェックしていきましょう!
飲んでいいのは「蒸留酒」 ダメなのは「醸造酒」
お酒の種類は数多ありますが、低糖質ダイエット中に覚えておきたい基本的な区分は2つ。
「飲んでもいいアルコール=蒸留酒」
「飲んではいけないアルコール=醸造酒」
この2つ、違いは糖質の含有量なんです。
まず、OK区分の蒸留酒。
ウィスキー、焼酎、ブランデー、ラム、ウォッカ、ジンなど。これらのお酒には糖質がほとんど含まれていません。
オススメの飲み方は、ストレートや水割り、炭酸水割りなど。ハイボールやジントニックといった「甘い味に仕上がっていないもの」を意識しましょう。
甘いジュースや果汁で作るカクテルや酎ハイは、糖質が多くなってしまうので避けてくださいね。
NG区分の醸造酒といえば、ビール、発砲酒、日本酒、シャンパン、紹興酒、甘口のワインなどが挙げられます。 これらは穀物や果物が主原料なので、どうしても糖質が多く含まれてしまうんですね。
宴会などでは「とりあえずビール!」のシーンも多いですが、ここはグッとこらえて。最近はハイボールで乾杯する人も少なくありません。どうしてものときは、最初の一杯だけにとどめておきましょう。
ちなみにワインは、辛口なら白ワインも赤ワインも大丈夫ですよ。
ご存知ですか? 糖質ゼロ・糖質オフの違い
糖質制限ブームの中、「糖質ゼロ」や「糖質オフ」をうたったアルコール類をよく見かけるようになりましたよね。
糖質ゼロ、糖質オフ、糖質○○%オフ、糖質控えめ、などなど。
いろいろな表記がありますが、実は「糖質ゼロ」と「糖質オフ」では含まれている糖質量に違いがあるのをご存知ですか? 含有量によって、表記できる言葉が違うんですよ。
こちらの図をご覧ください。
「糖質ゼロ」は、100mlあたりの糖質量が0.5g未満のお酒。
「ノン」「レス」「無」といった “含まない” ことを意味する言葉を使った表記が許可されています。0.5g未満であれば良いので、完全に「ゼロ」というわけではありません。わずかでも糖質を摂りたくない方はご注意くださいね。
「糖質オフ」なら、100mlあたりの糖質量は2.5g未満。
「カット」「低」「控えめ」という、 “低い” ことを意味する言葉が使われています。
オフと書かれていても、「糖質○%オフ」という場合は “比較対象商品に比べて” 糖質が○%少ない、という意味になりますので、糖質量はさまざま。よく見ると「当社の○○○と比べて…」という注意書きが入っています。
同じような表現に見えても、こうした明確な差があるのですね。
覚えておくと、糖質制限の度合いに合わせてうまく活用できるはずです。
糖質量はOK! でも、飲酒量には気をつけよう。
種類さえ気をつけていればダイエット中でもアルコールを楽しめるなんて、お酒好きには嬉しい低糖質ダイエット。とはいえ、油断は禁物! 低糖質ダイエット中だからこそ、飲酒量には注意が必要なんです。
なぜなら、糖質制限をしていると「いつもより酔いやすくなる」のです。
その理由は2つ。
ひとつ目は、「体内の水分量が少なくなる」から。
糖質には水分を抱え込む働きがあるので、糖質制限中に体内の糖質が減少すると、それに比例して水分量も少なくなる傾向にあります。そのため、血液中のアルコール濃度がいつもより高くなり、普段よりも少ないお酒で酔ってしまうのです。
糖質制限中はいつも以上に水分補給を心がけ、アルコール摂取量には十分に注意しましょう。
ふたつ目は、「肝臓の働きが低下する」から。
糖質制限中は、糖質に代わって脂質やたんぱく質をエネルギー源とするため、脂肪酸の分解や、アミノ酸の代謝(たんぱく質の分解)が活発になります。それらは全て肝臓で行われているので、 当然、負担がかかりやすい状態にあります。そこにアルコールが入ってくると、肝臓はいっぱいいっぱい。働きが低下するため、血中アルコール濃度が高くなりやすいのです。
「お酒には強いから大丈夫!」と過信せず、糖質量のコントロールと共に飲酒量もうまくセーブして、健康的に楽しみたいですね。ストレスをためず、お酒とも上手にお付き合いしながら健康ボディを目指しましょう。
次回は、あなたが低糖質ダイエットに向いているかどうかのチェックです!
更新をお楽しみに。
[irp posts=”356″ name=”糖質制限にも相性がある!? 低糖質ダイエットに向いている人、いない人”]
糖質制限中の方は必読!
→「低糖質ダイエットのススメ」記事一覧
………………………
参考:
江部康二(2016)『よくわかる!すぐできる!「糖質オフ!」健康法』PHP研究所
山田悟(2017)『糖質制限完全マニュアル 血糖値が安定すればやせられる』文藝春秋